menu
自律神経失調症でお悩みの方へ
~調圧ドームで整える心と体~
自律神経失調症とは?
交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで起こる症候群です。
ストレス、生活リズムの乱れ、更年期などが引き金となり、年齢・性別を問わず幅広く見られます。
主な症状
・頭痛、めまい、倦怠感、不眠
・胃腸の不調、動悸、気分の落ち込み など

「体調がなんとなく悪いのに、検査では異常が出ない」というときに診断されることが多い。
起立性調節障害(OD)とは?
自律神経失調症の一種で、血圧や心拍のコントロールがうまくいかず、起立時に症状が現れます。
特に小学生〜高校生に多く、思春期の約1割が発症すると言われています。
・朝起きられない
・立ち上がるとめまい・ふらつき
・動悸、頭痛、疲れやすい
よくある症状
「朝に弱い子どもがよく診断される病気」と して知られ、不登校の原因になることもあります。
%20(1).png)
日本人の多くが経験する「自律神経の乱れ」
約7〜8割が何らかの不調を経験しているとされます(厚労省・健康調査より)
特に20〜40代女性に多く、
外来患者の3〜5割が関連症状で通院しているという報告も。
%20(1).png)
調圧ドームで期待できること
リラクゼーション効果
心身をゆるめ、自律神経のバランスを整えるサポー トに。
酸素と血流の改善
頭痛やだるさの緩和、睡眠の質向上を感じる方も。
まずは、お気軽にお越しください
.png)






営業時間
「就労継続支援B型みんと」について
調圧カフェのスペースで、「就労継続支援B型」の作業を行っており
ゆったりとした雰囲気の中「楽しく」「和やか」に作業をしており
調圧ドームに入り、健康になりながら作業もできます。
マルシェ等のイベントも時折開催しております。
利用様の見学・体験はいつでも大歓迎です!!
企業様からの作業依頼も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください




